IT人材も高齢化

ベテランぞろい

IT企業を始めとするIT関連部門がある企業では、IT業務に対応する人材の多くが、年齢40歳以上が占めている割合が多いです。
団塊の世代が退職する時期になり今後は団塊世代ジュニアが、高齢者としての区分に該当することになります。

そのため現在のIT関連の部門についてはベテランと呼ばれている人たちが多く就業していることになります。
ただし、年齢30歳以下の人たちがIT関連の仕事に就いている割合は年々低下傾向にあるため、より高齢者の分類になるベテランぞろいが、IT関連の仕事を行うことになります。

IT離れ

数十年前まではIT企業に勤めている人たちは、周りの目から見れば羨望の眼差しで見られている人たちばかりでしたが、最近は少し事情が異なっています。
それが若い世代のIT離れに結びついているからです。

バブル時代には日本人が働きたくない職業として3kがありましたが、現在は新3kの職場は敬遠されることになります。
この新3kは、キツイ、厳しい、帰れないと呼ばれるもので、以前の3kとは異なりますが現在では、この新3kに該当する職業は新しい若い世代の働き手が不足していることになります。

IT企業やIT関連の会社ではこの新3kに該当する職業がほとんどのため、新人不足が顕著になっています。
また、現在の若者たちの考え方ではきつい仕事や厳しい職場そして長時間の制約がある仕事に就く事は負け組と認識されるため、若手不足となっています。

このため、多くの企業は人材不足を補う方法として期間社員や派遣社員そしてアルバイトを補充してまたは、二次下請けや三次下請けに仕事を任す対応に追われることになります。
これらの人たちは短期間もしくは期間が定められている間働くだけの人材なので、会社にとっては一時しのぎしか考えられない人材になります。

IT関連の仕事

IT関連に来関係する仕事としては、エンジニアの仕事に該当します。
サポートエンジニアやシステムエンジニアそしてセキュリティーに関するエンジニアなど各分野で細かくエンジニアが分かれております。
これらのエンジニアに共通するのが、高いパソコンスキルとコンピューターに関する専門的な知識が必要な職業になります。

今後の対応

高度な知識が要求されるIT関連では、多くの人材が存在しているのではなく、むしろこすべてのIT関連の企業に必要な人材が不足している状況にあります。
この状況が続くことでIT関連の人材も高齢化の一途をたどることになります。

そのため、早急な対策が必要となります。IT関連に精通するための知識を勉強するためには、長い年月が必要になります。
それだけエンジニアの知識やスキルは膨大な量になるからです。
これは企業レベルで対応できる状況ではなく国の国策として対応しなければ、今後も多くのIT関連人材の確保が難しくなり、より一層IT関連企業の高齢化が進むことになります。